さぽろぐ

アウトドアー  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年09月08日

アジコ釣りとエギングin西ノ浦漁港

久しぶりの釣り。
今回はFさんも餌木で同行。私はいつもの様にソリッドグレにサシアミかオキアミのSでアジ子釣りを開始。

日中はバリ・タイ・クロ共に極小サイズです。
しかも入れ食い状態・・・・face04
仕掛けを入れればバリ・タイ・クロのオンパレードface12

それでも日が落ちたらやっとアジ子が姿を見せ始めた。
だが、当たりはポツポツ・・・

浮きが入るが掛かってくれません。餌だけ持って行かれます。
針の小さく餌も小さく付けてはいるのですが、ほとんどアジ子に遊ばれてる状態。
終わってみればたったの7匹face07がっくり。

周りの釣り人も21時を過ぎれば2〜3人になってます。
餌木のFさんも当たりはないらしい。ワームに変えたらアジがヒット!ただ、この一匹のみでした。  

Posted by yas at 16:22Comments(0)

2010年11月24日

投げ釣りに行って来ました。

今回は投げ釣りをやってみよう!って言う事で
早朝5時30分に家を出て釣具屋で青虫を1000円分購入、セブンなどに寄って志賀島を目指す。
志賀島到着後、一番にやってみたかった所があってそこを見学に行ってみた。

先客が何人かいたが皆さん釣れていない。
話を聞けば、ず~っと来てるがカレイが先週やっと1枚釣れたとの事。しかも小さいらしい。
この場所は志賀島小学校から弘漁港方向へ少し行った所なんですが・・・・・
釣れそうなんですがね・・・・・。
仕方無く志賀島漁港の白灯台へ行ってみたが、風が強い!
投げ竿を3本用意しあちらこちら投げて探るもフグでしょう!餌がきれいに無くなって上がって来る始末。
おまけに風が強く距離が出ない。
砂浜の方へ向かって投げて様子を見るが、反応なし。

諦めきれずテトラの穴釣りを試みれば、ギンポ・クジメばっかり。
2時間くらいで諦めて、金印公園手前に砂浜を見つけたので”ちょっと”やってみた。

ここも釣れそうなんですよね~!
10m先からは黒く見えるのでアイナメでも・・・と、思いきや、
これまた何の反応無し。唯一、フグが釣れただけ。

まだ、諦めきれずに今度は箱崎埠頭へ行きました~!
何故か、風がほとんど無い!なぜ?
こりゃ良いぞ!と、気合い入れてやり出す。
先客で投げをやってる人がいますが、釣れて無い様子。

参ったな~!
案の定1時間やったが餌が付いて帰って来ます。
天気も良くて最高だったんですがね~。なんで釣れないのでしょうか?

  

Posted by yas at 17:28Comments(0)

2010年08月25日

アジ子の泳がせに挑戦!糸島・西ノ浦漁港

この時期、暑さに負けて夜釣りばかりに行っても
いつもアジ子ばかりと遊んでいる。

ふとっ!活きエサでヒラメ、スズキと言う記事を読んでしまい
”これは面白いかも”と言う事ですぐに実行!

22時満潮なのですが、16時には到着。
早速、エサのアジ子を釣り始める。
のべ竿に釣研BM浮きをセットし1,5号のフロロの通しにへらスレ針を使用。
エサはサシアミ。

順調にアジ子は釣れるので、明るいがアジ子を背掛けにして”放流”
普段の日なので漁船の出入りが激しいので仕方無くおもりの10号を付けて
泳がせ釣り?。
何だかんだで20時位にやっと漁港の人たちが仕事も終わり居なくなった。
今までが騒がしかったので、周りがシーンっと静まりかえって気味が悪いくらい。

これからは泳がせ釣りの開始。
ケミの50を付けてアジ子を泳がせる。
おもりを付けていないから、あちらこちら泳ぎまくっています。
これでスズキでも来てくれればうれしいのですが・・・・

先ほどのおもりを付けてやった分ですが、全てアジ子が半分で帰ってきたり
頭だけだったり・・・・
何が食いついてこんなになったんでしょうか?
前に虫餌でコチが釣れた事があったのでコチでしょうか?

さあ~本題の泳がせ・・・・・は、全くの反応無し。
たまにバシャッっと激しい音がするのでスズキが入って居るのは間違いない!
ボラも居るが音が全く違うので間違いなく釣れる!と確信をするのですが・・・・

とうとう、時間も0時を回る。
エサのアジ子は元気だが何も掛かってくれませ~ん。

とうとう、猫と遊んだり、猫にアジ子を取られたり・・・・
もう、3時。
エサは有るが反応無し!結局、納竿でアジ子だけで言えば30匹は釣ったと思うが
猫に取られたりで0!

また、頑張ってやってみましょう!  

Posted by yas at 15:48Comments(0)

2010年06月13日

博多 沖浜 シーバスを

最後と思い本日も博多湾の沖浜に行って来ました。
天気予報は雨が降り出すとの事。
ひどくなったら帰ろうと思い行ったのですが、風が強くうまく仕掛けが馴染めません。

その内小雨が・・・・
気分転換に多々良川に移動するも沖浜以上に激しい風で10分くらいで退散。
仕方なく元の沖浜に来て再度釣りを開始。

すぐに雨が激しくなって車の中で休憩。
これまた、すぐに雨が上がって釣りの再会でやっと1匹のセイゴが釣れました。

この時点で3時間経過してるんですが・・・
前回の釣果は何だったんでしょうか?マグレなんですかね・・・・

最後は来た!と喜んだらアジコでガックリ。
息子も釣りを楽しみに付いて来たものの到着後には爆睡状態。

  

Posted by yas at 02:19Comments(0)

2010年05月29日

再挑戦・博多湾・沖浜へ

夕方18時に前回より大きいスズキをゲットするべく
再チャレンジしました。

まず、博多湾・沖浜で青虫をエサに釣り開始。
今回は大きいのが来ても大丈夫な為に1,5号(ダイワ)の竿に
レバーリール(シマノ)を装備。
道糸は3号でハリスはフロロの1,5号で針はチヌ針の4号です。

ハリスは1ヒロ半で浮き下2mから始めてみたのですが
全く、当たり無しで4mなど色々やってみたが反応無し。
その内青虫が無くなったので近くの宮田釣具で青虫を購入し今度は

那珂川の河口でベイサイドプレイス(博多埠頭)に行ってみたが
ルアーが多く浮き釣りが出来そうも無い。
仕方無く元の沖浜に戻ってしまった。

時間も23時!
エサはたくさん有るのですが釣れるのか心配。
今度はハリスにケミホタルを2段で取り付けて開始。
エサもチヌ針4号に”これでもか!”っと言う位たっぷりと付けて投げてやった。

それでも全く当たりが無いので一服の休憩。
流れが川の様に沖に向かって流れている。
なんだかんだしていたら流れが緩くなった時にやっと当たりが有り
30cm位をゲット。写真を撮って逃がしたら今度は入れ食い状態になった。

来るわ来るわで58cmを頭に30~40超を合計15匹!
あまりにも釣れ出したので写真もほどほどに釣りまくって遊んでしまいました。

さすがに58cmは、しめてきました。
なかなか上がって来なくて下の方をあちらこちら走り廻ってましたね。
えら洗いもバンバンやってジャンプもこんなに飛ぶのか?と言う位
飛んでいました。

最後はタモですくって完了!  

Posted by yas at 06:38Comments(0)

2010年05月26日

博多湾!やっとセイゴが釣れた。

風を気にしながらも青虫を買ってヤフードーム横の弧川(伊崎漁港)へ行ってみた。
到着してみたら案の定北西の風が強くてヤバそうな気配。
とりあえず浮き釣りの用意をし、タナも2mほど取って始めるが
遠投も出来ず風の勢いで仕掛けが私の所に戻って来てしまう始末。

諦め切れずに漁港内の反対側(北側)でやってみたが
全く当たりが無い。
時折、水面下をキラキラした魚が泳いでいる。アジ?イワシ?

ですが、時間ばかり過ぎて当たりも無し。
到着が19時で22時まで頑張ったが当たり無し。

この風では弧川も無理だし、伊崎漁港の出入り口の突端も無理。
しかも満潮にかけては階段の下が水没して渡れないし・・・・

ここで諦め切れなくて須崎埠頭に移動。
誰も居ないし風を避けようと東側へ行ったら立ち入り禁止!最悪。

まだ、諦め切れずに今度は沖浜へ移動。
マリンメッセの裏側で完璧では無いが風を除けられたので
早速、釣りを開始する。

タナは同じく2m!
青虫もたっぷり針に掛けてホイッ!
2投3投と当たりが全く無い。ここもダメかな?
そして1時間位してやっと当たりが!
モゾモゾと来て一気に消し込んだらセイゴでした。
このまま釣れてくれるとうれしいのですが・・・・・
一応、ルアーなど全て用意してきたんですが・・・・・
千鳥橋の下あたりでルアーやったのですが、結局ダメ・・・・

ルアーやってる人が2人程いましたが釣れている気配は有りません。  

Posted by yas at 04:39Comments(0)

2010年05月13日

イカを釣りたい!糸島へ

どうしてもイカが釣りたくて糸島・野北漁港へ行くことに。
満潮は21時!夕方18時くらいに野北漁港到着
早速、用意してテトラ先端でエギング開始

釣り人は平日だが20人位はいるのではないか?
ほとんど”イカ”狙い。
私もやり始めるが全く当たり無し。しかも餌木が1つ無くなってしまう
1時間くらいで、メバルに切り替えてテトラ周りを攻めてみるも
唯一、極小メバルが釣れたのみ。(リリース)

21時位まで粘ってワームと餌木を交互にやってみたものの
結果が出ず、諦めて船越漁港に移動する事に。
ここもメインの波止ではエギングが多い!スミも確認は出来るが
釣り人に釣果を聞いてみるが”本日は当たり無し”だそうです。

私もわざわざ船越に来たので一応、1時間くらいやってみるが
全く当たり無しでワームのメバルも全くダメでした。

それから車で休憩後、西浦漁港へ移動。
漁船の船着き場の明るい所をエギングするが全く当たり無し
ここで何か釣って帰らないと極小メバルだけでは情けないので
浮き釣りをしている方がいたのでちょっとお尋ねすればアジ狙いとの事。

ここで横に入れて頂き私ものべ竿でアジ釣り開始しました。
釣果は写真の通りで良い型が釣れました。
このたび釣り座を分けて頂き、良型が釣れたので感謝いたします。

また、何処かでお会いする事があればまた、宜しくお願い致します。
その後、私は先端の波止に移動しエギング・ワーム・ルアーと全て
やってみたものの全くダメで完敗しました。  

Posted by yas at 06:01Comments(0)

2010年05月08日

芥屋の地磯に

天気が下り坂?な~んて天気予報は言ってたが少しだけ。
日中は暑いし夜も暑い。さすがに早朝は寒いが・・・

余談は置いといて芥屋漁港の地磯に行ってみた。
始めて来た気がします。
一度は釣りをしてみたいと思いやっと来ることが出来ました。

ホテル横をテクテク歩き一山越えたら見えました!海が・・・
釣れそ~っな感じ。

今度釣行してみたい!メバルは来るかな~?
  

Posted by yas at 02:25Comments(0)

2009年07月20日

志賀島へちょい釣り

半夜で前回、確認した釣果を期待して志賀島へ。

青虫、サシアミ、餌木を用意して17時に到着。
早速準備に入って、投げ、浮き、を用意し
浮き釣りはサシアミで浮き下1ヒロで子供が始めたが
最初からアジ子がヒット!
これは本当のアジ子です。

















メチャクチャ小さい。それでも喜んで釣り上げて
いる子供。だけどこんなに小さいアジ子も居るんだ!と
関心してしまいました。

私も投げをやってみましたが、ハゼ、キスが何匹か
釣れるくらいです。
ハゼはまあまあですが、キスは10㎝弱?
もう少し大きければ良いのでしょうけどね。

















当たりを見渡せばたくさんの釣り客がいます。
多分、アジ子狙いが大半だとは思います。

私も前回ここへ下見に来た時はイカが泳いでいたので
餌木を2時間ほどやってみましたが
掛かりません!

















何種類か試してみましたが結果はゼロ!
漁港を見て回っては見たもののイカの姿は確認出来ませんでした。

子供の方は相変わらずアジ子を釣り上げて22時の納竿時には
かわいいアジ子を20匹ほど上げていました。

面白かったのでしょうか、自分でサシアミを付けて自分で投げて
魚を外したりと大忙しの様子。



手ふきも渡していたのに自分の服で拭いているので
メチャクチャ臭い!

帰りは志賀島海水浴場のお客さんがやってる
花火を見学して砂場で遊んで家路に着きました。

釣果はアジ子20匹、ハゼ3匹、キス2匹3時間の釣果です。  

Posted by yas at 23:38Comments(0)

2008年10月31日

海つり公園

福岡市海釣り公園釣行
さあ!明日は早起きして行くぞ。と、頑張って早く寝て翌日、なんと8時に起きてしまった。


あわてて荷物を積み込んで出発。
やっぱり車が多い、一番上の駐車場しか空いてない。
しぶしぶ荷物を担いで受付へ。
人だらけ!釣り座はあるのか心配でしょうがない。
中央の管理等を曲がってどうにか釣り座を確保して仕掛けの用意。
長男はルアーをやりたくて準備していたものの、
ルアー、投げは出来ないとのこと。
マキエもアミのみで集魚材はダメ!息子もルアーを諦め、
気を取り直して浮き釣りに変更。
次男がマキエのアミを撒く係り、私は仕掛け係、
長男は釣る係となぜか分担されている。
海を見ればサヨリ、アジが見えた。
周りを見てみるとアラカブ、ベラ、などが釣れている様子。
仕掛けも完了、さっそく釣りを開始。
今回は延べ竿4,2mを2本使用し、タナは約2mでスタート。
棒浮きとナナメ浮きを使用。
私の願いはアジ子を釣ってほしい!なぜかって?
分かる人は分かる、ヒラメ狙いです。
準備は出来ているので生餌は釣れるのを待って、
子供達を見ればサヨリのオンパレード!
30センチくらい(口ばしまで入れて)の大きさか?
これを見て隣の家族”サンマが釣れてる”と、違う違う!(これはサヨリだよ。)
私も釣れた貴重なアジ子を使ってヒラメにチャレンジ!
本当の目的はこれなんですが結果は・・・・・・・
メバルの仕掛けを少し改造し、背掛けで投入する。
すぐには当たりも来るはずもないので
子供たちの様子を見る。
相も変わらずサヨリのオンパレード。
次第に大量のサヨリも釣れなくなりだして
今度はヒラメに期待をするが、当たりも無く、一応、
仕掛けを上げてみるとアジ子がかじられているではないか!
気を取り直し餌を取替え再投入する。
時間もだいぶ過ぎて周りの釣り人も少なくなり私たちも納竿となる。
結局、サヨリ、アジ子のみ。期待のヒラメは?????。
この公園は何処に漁礁があるのか分からない?
だだ、釣り座から5mくらい先かな?
何か引っかかる感じがした。
深さも丁度よいのではないだろうか。
ライフジャケットもあるし、子供の釣りにも安心が出来る。
とは言うものの、安全には十分注意されたし。
事故があっては釣果なんてなんでも無いものになるから。
今回は様子確認と言うことで、次回の釣果を期待し家路に。  
タグ :家族博多


Posted by yas at 22:25Comments(0)

2008年04月10日

広島のつり

広島の釣りと、言っても釣れる釣れないは別にしてポイントはいっぱいある。
ちなみに遥か昔、メバルにはまって釣行した甲島のこと。
夕方、瀬渡し船で渡り夜中の0時くらいまで釣るのだが、
初めて渡った時はどんなメバルが釣れるか
ワクワクしたもんでした。
ケミ蛍を付けて思いっきり沖に投げてジッと待つ。
これが最高の時なんですよね。
”入るかな”入るかな”と、待つこと一時、浮き下2.5mくらいでスルスルと!
やった!おりゃ~!竿を立てる。

この感触が最高!瀬や藻に入られない様に少し強引にリールを巻く。
確か20cmあるかくらいのメバルでした。
口に青虫をくわえた?状態で対面。
ちなみに浮きは釣研の電池を2本入れて点灯させる浮きなんですが、
今でも売ってるんでしょうか?私はこの浮きが大好きなんですよね。
棒浮き(バットみたいなもの)これも大好き。ケミを差し込むタイプ。
私はこの浮きに関しては近距離、固定での使い方が多いですね。

甲島ではほとんど使えませんが・・・・・
だいぶ話がそれてしまいましたが、この後の釣果は10匹くらいでした。
浮き下も何度か投げていると
”あそこに瀬がある”ここを通せば藻に掛かるなど分かってくるので、(暗くても分かるんよ)
浮き下も小まめに調整。平均で2m~3mかな。ちなみに針はチヌ4号。
口のデカイメバルには少し小さいが、
私はいつもチヌの1~4号しか持ってないです。
いろいろあると大変なので・・・・

甲島もそれから3度くらい行きましたが、阿多田島(瀬渡しで)も10回以上は行きました。
広島はチヌも良く釣れるんで、半夜なんかでもメバルより釣れる事もありましたね。
またまた話が逸れますが、乗っこみのチヌはすごいと思う。

白石灯台に行った時は”疲れた”。
入れ食いになって、手首、いや、体全体が痛かった思い出があります。
まあ、腕が悪いから変な所が
痛くなったんでしょうけど。
話せばホンマに長くなってしまいますので、今回はこの辺で。
いろいろ有り過ぎて話が飛んでしまいましたが、
次回も広島や山口や島根(少しだけの情報ですが)体験記など書いていきます。  


Posted by yas at 03:33Comments(0)

2007年04月26日

広島3号

広島大野浦(小田切近隣公園)を。
ここでは、チヌ、メバル、キス、ナマコと
楽しませてもらった場所です。
メバルは遠投で狙うが良いのですが、
子供中心なんで、公園、横の漁港と正反対の
テトラの所で遊んでます。
あまりにも小さい子供が居る時はテトラは
あぶないかもしれないかも?

得意のバット浮きのハリス直。
浮き下はのべ竿なので、それなりに。と、
言ってもせいぜい一ヒロくらいで十分ですね。
エサはサシアミ、万能青虫、ゴカイもいいぞ!
針はアブミ。漁港周辺のへチや漁船の下、
明りの境目!

結構、遊べます。子供にはもってこいの
釣り場です。ちなみに昼であれば、
家族連れでも楽しい。公園有り、
当然、トイレ有り、人は多い!
駐車場はそれなりにありますし、
私、下の子は公園で遊ばせて、長男と
テトラや投げで釣りをしています。

釣りの話ですが、岸壁は結構、高いので
落ちない様に注意!
落ちたら?注意 注意!
チヌは遠投し手前のかけ上がりを攻めるか
テトラとゴロ石の先端を攻めるが良いと思う。

私の最高は30cmと、人には言えない大きさであるが
大きいの掛けたらみんなどうやって上げるんだろう?と、
思うんですが。ブリ上げですかね?
安い竿ですが、折れたら痛いですよね。
大きいの来い!と、良いながらいつも心配していました。
(結局、簡単に上がってしまう様なもんしか釣れなかった。)

メバルも、エビでやったりもしますが、
虫の方が分があると思う。夜ですよ。
後は今思うと”ナマコ”かな?
広島であちらこちらで投げやってると
結構、釣れました。ここもそうですが、
五日市、江田島なんかでも釣れましたね。
(引っかかったが、正しい)
あと、ホウボウ。最初はなんじゃ?と、びっくり。
けれど食べちゃいました。美味しかった。  


Posted by yas at 17:19Comments(0)

2007年04月10日

明神公園

広島に明神公園と言う所に面白い釣り場があります。
公園に釣り場?有料公園や海釣り公園でもない海の魚が釣れる場所があるんです。

私が釣りをして思ったことは、ちゃんと干満が有り、
それなりに流れがある不思議な感じでした。
餌もオキアミでやるよりは、味噌汁に入れる フ や、サラダ1番、
ポテトチップなどがこの釣りに合っていると思う感じがしました。

最初はオキアミ、サシアミでやっていたんですが、全く釣れない!(マキエは無し)
そうして何度か通っていると、先客が居て良く見れば餌が浮いているではないか!
それからは”浮く”餌を探した結果が最初に書いたお菓子でした。
チヌ2号、ハリスは0,8、で通しで使用。
竿は4mの延べ竿、浮きはお得意のバット浮き。
タナは1mくらいかな。満潮で1,5mくらい。

結構、スレている様なので、自分の影など見えない様に太陽の光を
気にしながら、ちょこちょこ移動しての釣りとなります。
おっと!忘れていましたが、針の返りは削って使用しています。
リリースですので。最初からスレ針を使えば?と、思うでしょうが
フ の時は針も刺さり易いのですが、サラダ1番では気を
使って刺さないとスレ針は曲がってしまうから。
それに フ は軽いしモロい。子供の様に力一杯投げたら吹っ飛んで
少し役不足の様な感じかな。

サラダ1番が良いかな。餌持ちも最高だし、着水の瞬間
水面に油(マキエ効果?)と塩が出てこれが魚を呼んでいると
私は個人的に思っています。こんな根拠はないのですが・・・・

釣れる魚はセイゴ15cmくらい、タナゴ同じ、チヌはベストで
30cmかな。コノシロも。
広島湾で乗っこみシーズンにチヌを生かして帰って
ここに逃がした事が何度かありました。

今頃元気に泳いでいるのか、釣られて食べられてしまったか?
また、夏で暑いのは仕方ないが、蚊が非常に多い。夜はさらに多い。
隣の公園ではロケット花火、アベック、ヤンキーといろんな
人が来る公園でした。

ちなみに何でこんな公園なのか?
大昔はこの釣り場周辺(公園は)海でした。
その証拠に小さな波止が付いている山が当時の漁港?かな
船が帰る為の目印だったらしいですよ。
この公園から海まで、歩けば結構な距離がありますよ。
もの凄い埋め立て地なんですね。
初めて聞いた時はびっくり。

忘れていました。海水は海から川を上ってトンネルを通って
この釣り場に入って来ます。
大潮の時はトンネルから噴出すように海水が出て来ます。
人も入ったり落ちたりは無いと思いますが一応、格子が
付いていて大丈夫な様になってます。

一度行く事があれば見てはどうでしょうか。  


Posted by yas at 21:26Comments(0)

2007年03月15日

広島県蒲刈島

広島南部、蒲刈島の釣り。
テクテク走って安芸灘大橋渡って到着。
いつもの様にベタなぎである。
今日は投げ、浮きとやってどれが当たるか楽しみ。
息子と頑張って用意開始!
まずは投げをやっつてみるが、根掛りが多い!
何度やってもダメ。

諦めて遠投浮き釣りを開始する。
息子はヘリを攻めてみるが、いっこうに当たり無し
大潮で潮の流れがきついのか、遠投した浮きも
あっという間に流されて行く。
まあ、海峡でもあるから仕方ない気もするが
ハリスがもしかしたら浮いてしまっているのかと
思い、ガン玉を多く打ってタナは5mに変更。

浮力もギリギリ!浮きの頭がほとんど沈んだ状態である。
息子も根気良く攻めてみるが全く反応無し。
仕方なく遅い朝ごはんを食べて次の釣り場へ移動した。

ここは岩場。投げからスタートするが偏光グラスから見れば
点々と沈み瀬が見える。息子に”沈み瀬の際を!”と、言えば
何投目かにやっと当たりが来た。
クジメのオンバレード!それでも楽しいのでしょう
息子は青虫を付け替えては投げている。
手返しが早いぞ!

そしてまた移動。
今度はどの辺になるのか説明出来ない所。
足場も良く、少し離れた所にはコーヒーが。(販売機)
一服やりながらの釣りは最高ですよ。
ちなみに息子はお菓子ばっかり食べている。
(ちゃんと手をウエットで拭いて食べろよー
  青虫エキスもたべてるぞー)
注意して、休憩。投げはただ今、置き竿状態ですが・・・

この置き竿は前にイカを釣りに平生(山口県)に
行った時に”エギ”を海面スレスレに投げていたら
(休憩してました。置き竿でした。)
タコが食って来た事がありました。
竿がガリガリと音を立てて動いていたんですよね。
びっくりして上げて見れば・・・・・
たまげました。
次の日の夜は刺身とたこ焼きになりましたが
手で掴んだ時は絡む絡む!たまらなく気持ち悪かった
強力な吸盤!

もの凄く飛んでしまいましたが、釣りはいろいろ
あるんである意味楽しいですね。
本題の釣りですが、メバルも投げで釣れ出し
息子も絶好調!ですが、小さい!
全てリリースサイズ。
結局、おかずは0でしたが、結構楽しかった釣りでした。
子供が喜んでくれればそれで良しと。  


Posted by yas at 21:14Comments(0)

2006年07月20日

島根 恵雲漁港

島根原発周辺(原発の近くはダメ)の漁港でのレポートします。
まず、恵雲漁港ですが当時は本に”ヒラメ”と言う文字を良く見かけたので
一応、万能青虫、ルアーセットを持参(当然、巨大クーラーも)、
市内の仕事を終わらせて、夕方前に到着。
まだ、漁港の人たちが居るのでいろいろ歩いて様子見。

コンビニ弁当で夕食を済ませて、19時くらいから釣り開始。
平日なので私だけかな?誰か居れば釣果の話も出来るのですが
仕方なく岸壁の”ヘち”をのべ竿でバット浮きにケミをセットし、浮き下は
1mからスタート。餌は青虫。
いつもながら1投目は気分が良い。ポイントはセオリーの
電気下。そして薄暗い所へと仕掛けを動かしたり、誘いをかけながら
漁港内を歩く。

釣り出して1時間くらいか、浮きが一気に消しこむ。
掛った所は真っ暗な角!アラカブ?デカイ!ソイ?何これ?メバルじゃないし。
ソイかな?と、思いながらキープ。
やっと釣り人を発見。情報を聞けばヒラメの話は本当みたい。
その人もルアーを引いていました。私はヒラメは後回しで
とりあえず、浮き釣りを続行する。

この漁港は結構、広い。全部歩けば良い運動にもなるね。
3時間過ぎたくらいで釣り場の変更。

海べたと言うか山道と言うか移動中に漁港を見つければ全て
竿を出してみたが思う釣果はない。このくらいからは竿4,5m移動仕掛けで
攻めてみるも釣れるのはリリースサイズのメバルくらい。

朝までは十分に時間も有るし、今度は一気に境港へ
橋を渡る前に三保関でもと、行ってみたが夜中で寂しく怖いので途中の漁港で
釣りを始める。ここではワームで漁船の隙間や明り下を攻める。
この辺は内側になるせいか静かで波ひとつ無し。

そして、居ました~!メバル。
けれど小さ~い!とても持って帰れません。
キャストの半分は当たりかヒットして来ました。
とりあえず、楽しむことは出来たから良いとして。

帰りは境水道橋を渡って鳥取側がどんな感じか確認。
ここに来れば平日でも釣り人がいますよ。周りも明るいし。
みんな何を釣ってるのか聞けば良いのですが・・・・
まあ、次回も島根側でチョイ釣りを楽しむくらいなので帰ることにしましょう。  


Posted by yas at 20:24Comments(0)

2005年09月01日

山口県大島

5~6年くらい前だろうか、草津漁港には浮き桟橋が有り
サシアミで良くチヌの子を釣って遊んだもんです。
当然、スレ針ですよ。キャッチアンドリリース!
最高で20匹くらい。そう、大きさはせいぜい手の平くらい。
当然のべ竿、0,8のハリスで直。浮き下は30cmくらいで。
桟橋の縁。と、言っても桟橋の下に居るのであまり深くてもダメと思う。
岸壁のこれもまた縁ギリギリに落として釣ります。
半夜でやるんですが、子供は大はしゃぎなんでホットしてたことを
思い出します。

この場所から奥、(大田川方面)には牡蠣うち場が有り
ここもチヌの少し大きめサイズのポイントになっています。
私もカニ餌で25cmくらいならあるんですが・・・・・・
(大きいチヌが釣れてると思いますが、釣ったこと無いし見た事がない)
そして大田川沿いの防波堤、沖防。
沖防は船かボートでないといけませんよ。
だいたい沖防は陸つなぎじゃないんですよね。
ほとんどは落とし込みです。遠くから見てもやっているのは確認できますし
だいたい人が上がっています。

写真は広島湾の磯(大きい石です)
息子と初めて瀬渡しで行ったのですが、危ない所は
避けて今日は遊びと言う感じで瀬に上がりました。
釣果はゼロ!完全に島の中に入っている所でしたので
当然と言えば当然でした。

そして大島!
ここの海は非常にきれい!の一言。
私もチヌが釣れたし、クロも釣れ大満足の釣行でした。
息子と言えば写真の通り”ボラ””ボラ””ボラ”の
オンパレード。
大きいのが釣れれば何でも良い息子。
得意ののべ竿、糸は直の1,2号 針はチヌ3号
エサはオキアミ、浮きはバット。
もしかしたら?と、思いいつものスレ針は使っていません。

そして納竿前、ボラばっかり6匹吊り上げ
私は針はずしに忙しかった後半。
息子が持って帰るの一言。
仕方なく最後に吊り上げた1匹を釣り場で解体し
持って帰ることに。秋も終わりかけの時期だったことで
食べれるだろう?と、思いつつも食べたらおいしかった!

湾内のではもの凄く抵抗があるが、場所によっては
おいしいことが分かりました。時期もあるけど。  
タグ :釣り


Posted by yas at 22:49Comments(0)
レンサ