2011年10月11日
久しぶりの志賀島漁港へ
丁度、満潮時間に志賀島漁港に到着。
早速、仕掛けを作って餌はサシアミで・・・・
志賀島漁港内は明るいところが多く大変釣りがしやすいですね。

最初はアタリが無くて心配でしたが10分くらいたってからポツポツ釣れだした。
西浦漁港での大きさとそんなに変わらないアジ子です。
そりゃそうでしょう、対岸が西浦(糸島)だし・・・・

それと、ここにも猫がいました。
釣りを始めてすぐに猫が
待ってました。1匹あげたらそそくさと何処かに行きました。
何処にでもいるんですね。
エギングのFさんもイカ狙いに来てます。記事を書きたいしネタが欲しいですね〜
あじ子もそれなりに釣れてるものの中にはアジ子と間違えてしまうくらいの極小セイゴが釣れた。
そういえばさっき、バシャ〜んとボラにしては音が大きい位の音がしていたが・・・
あれはスズキ?なのか?入ってきてるんですね〜。

Fさんの方は釣果は無し。他にエサ釣りでイカを狙ってる釣り人がいましたが聞いてみたら当たりは無しとの事。
目の前を小さいイカが泳いではいるのですが、いないのでしょうかね〜
早速、仕掛けを作って餌はサシアミで・・・・
志賀島漁港内は明るいところが多く大変釣りがしやすいですね。


最初はアタリが無くて心配でしたが10分くらいたってからポツポツ釣れだした。
西浦漁港での大きさとそんなに変わらないアジ子です。
そりゃそうでしょう、対岸が西浦(糸島)だし・・・・


それと、ここにも猫がいました。
釣りを始めてすぐに猫が

何処にでもいるんですね。
エギングのFさんもイカ狙いに来てます。記事を書きたいしネタが欲しいですね〜

あじ子もそれなりに釣れてるものの中にはアジ子と間違えてしまうくらいの極小セイゴが釣れた。
そういえばさっき、バシャ〜んとボラにしては音が大きい位の音がしていたが・・・
あれはスズキ?なのか?入ってきてるんですね〜。

Fさんの方は釣果は無し。他にエサ釣りでイカを狙ってる釣り人がいましたが聞いてみたら当たりは無しとの事。
目の前を小さいイカが泳いではいるのですが、いないのでしょうかね〜
2011年10月11日
水が無い白水大池公園
春日市白水大池公園に久しぶりに来てみたが、かなり水が減ってしまっている。
釣れていた時の水深からすれば2m以上は減ってるのではないでしょうか?
ただ、釣るポイントが狭くなって攻めやすくなってはいるが・・・・・

グルッと中之島へ行こうとしたが地面が柔らかくて靴は汚れるし・・・・
やはり、釣れていた時位の水深がほしいですね。

バスは真ん中へんの水に集中して住んでいるんでしょうか?
コイも亀もギルも水が増えて元気に泳ぎ回れる位になって欲しいですね。

ただ、釣るポイントが狭くなって攻めやすくなってはいるが・・・・・


グルッと中之島へ行こうとしたが地面が柔らかくて靴は汚れるし・・・・
やはり、釣れていた時位の水深がほしいですね。

バスは真ん中へんの水に集中して住んでいるんでしょうか?
コイも亀もギルも水が増えて元気に泳ぎ回れる位になって欲しいですね。