さぽろぐ

アウトドアー  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年02月28日

志賀島・弘へカレイ狙ってみました。

この前、運良く”カレイを浮き釣り”で釣ったもんだから弘漁港に来てしまいました。
雲行きが良くなくて志賀島に入った所でポツポツと雨が降り出して来ました。
弘漁港に着いた時には結構な雨粒・・・・・

青虫も買って来たことだし、カッパに着替えて釣り開始!
本日は投げのみ。
置き竿はテトラの上では危ないので手で持って当たりを待つ。
本来はこれが当たり前のやり方なんでしょうけど・・・・

今回は大きいテトラに風を防いでもらい風は無く、凪状態。
だが・・・・・全くの当たり無し。
餌はピンピンで帰ってくる始末。
何処に投げても遠投しても何の反応も無い。さみしい~face11
なんだかんだで18時くらいまで頑張ったが反応無し。
何で~icon15
  

Posted by yas at 23:15Comments(0)防波堤

2011年02月14日

カレイが釣れた志賀島・弘漁港

寒さが・・・なんて予報が出ていたが昼を過ぎると
何となく良い天気!

迷わずに青虫を買って志賀島・弘漁港へ向かっちゃいました。
道中で海を見渡せばベタ凪!風も無いぞ!!!!
16時に到着。早速、仕掛けを準備。
明るい間は竿は1号で3Bの釣研ドングリで満潮前だし浮き下は4Mほどでスタート。

だが、相変わらず当たりは無い。
ず~っと変化なし。
今日もこれで終わりかいな?凪だし風もないし、私にとっては最高のコンディション!
ただ、潮が大きければ良かったのかも。

やり出して2時間!遠投してもタナを変えても全く当たりが無かったが
テトラの際から2M位離れた所でウキが沈んだまま動かない。
根掛かり?と思いながら少し時間をみてみた。が、変化なし。

仕方無く一応、合わせてみた・・・・・・?
意外に簡単に外れた?いやっ違う?リールも巻くことが出来るし
なんか重い?何か付いている感じがした。
何だろうと思いながら上げれば”カレイ”

え~って感じ。と言う事はこの時点で満潮過ぎでタナは5Mほど取ってたから
そんなに深くなくて海底は泥?砂?何でしょうか。
今度は投げをやってみようかと思います。
たまたまなんでしょうけど・・・・

この後は何にも釣れずに21時には帰っちゃいました。  

Posted by yas at 18:22Comments(0)防波堤
レンサ