さぽろぐ

アウトドアー  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2009年07月20日

志賀島へちょい釣り

半夜で前回、確認した釣果を期待して志賀島へ。

青虫、サシアミ、餌木を用意して17時に到着。
早速準備に入って、投げ、浮き、を用意し
浮き釣りはサシアミで浮き下1ヒロで子供が始めたが
最初からアジ子がヒット!
これは本当のアジ子です。

















メチャクチャ小さい。それでも喜んで釣り上げて
いる子供。だけどこんなに小さいアジ子も居るんだ!と
関心してしまいました。

私も投げをやってみましたが、ハゼ、キスが何匹か
釣れるくらいです。
ハゼはまあまあですが、キスは10㎝弱?
もう少し大きければ良いのでしょうけどね。

















当たりを見渡せばたくさんの釣り客がいます。
多分、アジ子狙いが大半だとは思います。

私も前回ここへ下見に来た時はイカが泳いでいたので
餌木を2時間ほどやってみましたが
掛かりません!

















何種類か試してみましたが結果はゼロ!
漁港を見て回っては見たもののイカの姿は確認出来ませんでした。

子供の方は相変わらずアジ子を釣り上げて22時の納竿時には
かわいいアジ子を20匹ほど上げていました。

面白かったのでしょうか、自分でサシアミを付けて自分で投げて
魚を外したりと大忙しの様子。



手ふきも渡していたのに自分の服で拭いているので
メチャクチャ臭い!

帰りは志賀島海水浴場のお客さんがやってる
花火を見学して砂場で遊んで家路に着きました。

釣果はアジ子20匹、ハゼ3匹、キス2匹3時間の釣果です。  

Posted by yas at 23:38Comments(0)

2009年07月05日

福岡県 志賀島漁港

子供をドライブに連れて行こうと選んだ志賀島。

20年ぶりに来てみたら綺麗になっているではないか?
私が来てた時は昔ながらの漁港でした。

メバルを(小さいが・・・・)釣って遊んでいました。
聞いてみれば地震で滅茶滅茶になってしまい
やりかえたとのこと。

ハゼを釣っていたり、カニを捕りに来てる人。
私も歩いていたら甲イカが3パイ?3匹ほど
泳いでいる姿を見ました。

タモが有ればすくえるかな?と、思いながら
歩いていたらコチ?水面まで上がって
何かを突いていました。

今度はここに来てみようかなと思いながらも
糸島方面もすてがたいし・・・・・

方向も全くの逆だし。

話は変わりますが、海の中道も
花火をやってる人が多いです。
夏だし、夜釣りで涼みを兼ねて志賀島漁港に来てみよう!  

Posted by yas at 17:07Comments(0)シーズン
レンサ