2012年06月29日
夜釣りで白水大池公園にブラックバス狙い
バス釣りに白水大池公園へまたまた、来てしまった。
時間は午前3時30分で当然、真っ暗。って言ってもオレンジの街灯はあるけど・・・・・

前回(2日前)も白水大池公園に夜釣りに来たんですが、やりだして
そうですね~30分くらいからポタポタと雨が・・・・
やばいな~って思っていたら案の定
悲惨な目にあいました。車に戻るまでにビショ濡れになって・・・・参っちゃいました。

今回はそんなことはなさそうなんですけどね。
ブラックバスの調子は?と言えば釣れません来ません。
取水塔・排水口と1時間半2往復目。全く当たりが有りません。

たまにワームを突っつくギルの当たりがあるくらいか。
東の空も明るくなって来たし今回はダメかなと思ってた時に
取水塔の手前にZBCのワームを投げて20秒位落としていたらいきなりラインが走りだした。
キタ━(゚∀゚)━!
結構。ラインを出して
いたから手前に来るまでは時間がかかったけどサイズは小さい!
まあ~それでもゼロよりはいいかな。
時間は午前3時30分で当然、真っ暗。って言ってもオレンジの街灯はあるけど・・・・・

前回(2日前)も白水大池公園に夜釣りに来たんですが、やりだして
そうですね~30分くらいからポタポタと雨が・・・・

やばいな~って思っていたら案の定

悲惨な目にあいました。車に戻るまでにビショ濡れになって・・・・参っちゃいました。

今回はそんなことはなさそうなんですけどね。
ブラックバスの調子は?と言えば釣れません来ません。
取水塔・排水口と1時間半2往復目。全く当たりが有りません。

たまにワームを突っつくギルの当たりがあるくらいか。
東の空も明るくなって来たし今回はダメかなと思ってた時に
取水塔の手前にZBCのワームを投げて20秒位落としていたらいきなりラインが走りだした。
キタ━(゚∀゚)━!

いたから手前に来るまでは時間がかかったけどサイズは小さい!
まあ~それでもゼロよりはいいかな。
2012年06月17日
春日市惣利池 バス釣り
梅雨の合間で蒸し暑いが晴れてくればやはりバス釣り
しかないよね。

そう言う事で春日市惣利池にやってきました。
暑い・・・・・
薄着だが長袖シャツなのでたまらん
暑さは仕方ないので我慢してまずは池を覗いてみれば・・・・

ギル・ギルとギルのオンパレード。
案の定最初はギルが来た。
バイブレーションのフックがしっかり口に掛かっていました。
外すのが大変なんだから・・・・・掛かって欲しくないですよね~。

それからはワームを何種類かをやったが全くダメ。
さっきのバイブレーションをやってみたらなんと来ました~
ギルが掛かって1時間は経過しています。
結局はギル・バス1匹づつで終わっちゃいました。


そう言う事で春日市惣利池にやってきました。
暑い・・・・・

薄着だが長袖シャツなのでたまらん

暑さは仕方ないので我慢してまずは池を覗いてみれば・・・・

ギル・ギルとギルのオンパレード。
案の定最初はギルが来た。

バイブレーションのフックがしっかり口に掛かっていました。
外すのが大変なんだから・・・・・掛かって欲しくないですよね~。

それからはワームを何種類かをやったが全くダメ。
さっきのバイブレーションをやってみたらなんと来ました~

ギルが掛かって1時間は経過しています。
結局はギル・バス1匹づつで終わっちゃいました。
2012年06月15日
ブラックバスの夜釣り 春日市白水大池公園
飽きもせずに時間がとれたのでまた、0時過ぎに大池公園へブラックバスを狙いに来ました。
水の量が減ってる!
取水塔から水が汲み上げられてます。
もう、そんな時期なんですね~

今月末にはだいぶ水量がすくなくなるんでしょうか。
ところで本題のバスは取水塔でまたしてもいきなりのヒット
zbcのワームで来ましたが、いつもここでヒットするのですがなぜでしょうか?
わからん
それから何度かやってみても一向に当たりは無い。
仕方なく排水口に移動。
ここでも最初の40分位は全くダメ。1時間になるか位でやっと来ました。

それでも満足出来ずに取水塔に再移動する。
スクリューに交換して取水塔の根元に落としてゆっくり引いてみれば来ました。
2匹目のばすが・・・・・絶好調!
サイズも測ってはないが結構なサイズではないでしょうか。
水の量が減ってる!
取水塔から水が汲み上げられてます。
もう、そんな時期なんですね~


今月末にはだいぶ水量がすくなくなるんでしょうか。
ところで本題のバスは取水塔でまたしてもいきなりのヒット

わからん

それから何度かやってみても一向に当たりは無い。
仕方なく排水口に移動。
ここでも最初の40分位は全くダメ。1時間になるか位でやっと来ました。

それでも満足出来ずに取水塔に再移動する。
スクリューに交換して取水塔の根元に落としてゆっくり引いてみれば来ました。
2匹目のばすが・・・・・絶好調!
サイズも測ってはないが結構なサイズではないでしょうか。
2012年06月10日
もう一度、春日市白水大池公園へ
暗い中バス釣りを・・・・と思っていたが寝過ごしてしまった。
この前の釣果が暗い時だったからどうだろうか?釣れるかな?
タックルも前回と同じ感じでやってみた。

なんと一投目から来た!
前と同じで足元を探りながらワームを巻いていたら来ました。
ただ、小さいです。
だけどZBCのワームが好きなんでしょうか?

その後も排水口に移動してみたが今回はヒットしません。
いい時もあれば悪い時もありますよね・・・・・
懲りずに頑張ろう。

この前の釣果が暗い時だったからどうだろうか?釣れるかな?
タックルも前回と同じ感じでやってみた。

なんと一投目から来た!
前と同じで足元を探りながらワームを巻いていたら来ました。
ただ、小さいです。
だけどZBCのワームが好きなんでしょうか?

その後も排水口に移動してみたが今回はヒットしません。
いい時もあれば悪い時もありますよね・・・・・
懲りずに頑張ろう。
2012年06月07日
春日市白水大池公園・排水口でブラックバス
同じく夜中にやってきました。
当然、誰もいません。

近くでゴソゴソと猫?が動いてる音くらいかな。
さてさて、ここでも同じzbcでやってみるがダメですね~!取水塔はヒットしたんですがね・・・・
それじゃ~って事でバイブレーションを使ってみました。
なんと最後の手前足元でヒット!これもでかい!
楽勝に40は超えています。

その後ルアーの着水ご直ぐにヒットするが痛恨のバラシ
結果は1匹でした。
当然、誰もいません。

近くでゴソゴソと猫?が動いてる音くらいかな。
さてさて、ここでも同じzbcでやってみるがダメですね~!取水塔はヒットしたんですがね・・・・

それじゃ~って事でバイブレーションを使ってみました。
なんと最後の手前足元でヒット!これもでかい!

楽勝に40は超えています。

その後ルアーの着水ご直ぐにヒットするが痛恨のバラシ
結果は1匹でした。
2012年06月07日
春日市白水大池公園、取水塔でバス釣り
夜中の白水大池にバス釣に来た。
さすがに誰もいない。しいて言えば猫のみ。
とりあえずクランクでやってみた・・・・・・・当たり無し。
今度はバイブレーションでやってみた・・・・・当たり無し。

この時点で2時間経過してるが今度はソフト(zbc)に変更。
手当り次第に投げてはモーションをつけてやってみる。
何れ位たったでしょうか?足元をゆっくり上げていたら”ガツンッ”???
来た~!
慌てて合わせれば掛かってる!
少し引きが強い感じ。

なんとか上がってきたら40オーバー!v(=^0^=)v
さすがに誰もいない。しいて言えば猫のみ。

とりあえずクランクでやってみた・・・・・・・当たり無し。
今度はバイブレーションでやってみた・・・・・当たり無し。


この時点で2時間経過してるが今度はソフト(zbc)に変更。
手当り次第に投げてはモーションをつけてやってみる。
何れ位たったでしょうか?足元をゆっくり上げていたら”ガツンッ”???

来た~!
慌てて合わせれば掛かってる!

少し引きが強い感じ。

なんとか上がってきたら40オーバー!v(=^0^=)v
2012年06月07日
博多湾 荒津オイルセンターにスズキ狙い
荒津オイルセンターにスズキ狙い?
言い方はカッコいいがなかなか釣れません。

今回も青虫に1号竿・ハリス2号で挑戦してみました。
前回と同じで満潮前2時間まで何の当たりも無い。

当たりといえばウキが”モゾモゾ”浮き沈みしてスッ~っと入っていく感じでしょうか。
キタ━(゚∀゚)━!って合わせてみれば何とま~!
ペットボトルサイズのセイゴ・・・・・

こんなもんなんでしょうか?
次も頑張ってみます。
言い方はカッコいいがなかなか釣れません。


今回も青虫に1号竿・ハリス2号で挑戦してみました。
前回と同じで満潮前2時間まで何の当たりも無い。

当たりといえばウキが”モゾモゾ”浮き沈みしてスッ~っと入っていく感じでしょうか。
キタ━(゚∀゚)━!って合わせてみれば何とま~!

ペットボトルサイズのセイゴ・・・・・


こんなもんなんでしょうか?
次も頑張ってみます。