福岡県神湊・釣川と宗像大社・岡垣町のゆうれい坂
福岡県神湊・釣川と宗像大社・岡垣町のゆうれい坂
新聞や雑誌、ネットで神湊の釣川と言う名前(釣り場)を良く耳にするのでどんな所なのか
確認して来ました。
さすがに休日とあって釣り人が多い。
ワーム・ルアー・ジグ・投げ釣り・サビキと両端のテトラと言うかゴロ石の波止かな?ファミリーやお父さん?
お兄さん、カップルと楽しそうに釣りをしていました。
ただ、釣果はサビキの人がアジ子を釣っていたくらいでしたね。
それと風がやや、強めでしょうか。
キャストしにくいくらいの風が吹いています。
そして上流に移動してここもファミリーでハゼを釣ってました。
水深は2mくらいでしょうか。対岸で何か釣れた様子ですがわかりません?。
何かが釣れたのは間違いなさそう。
約1時間位見て歩き一応、私の頭の中に入れて帰りました。

で、これでは面白くないから宗像大社と幽霊坂に行って来ました。
宗像大社では西日本菊花大会が開催されていて、綺麗な菊の花がところ狭しと並んでいます。
たまたま来てみたら西日本菊花大会をやってたんで見たら綺麗だしどのようにして

こんな植木?盆栽?ができるんでしょうか。
技術なのでしょうか?頭が下がります。
そして幽霊坂。
確かに缶が転がってしまう・・・・・?

5人で来てるので意見を聞けばみんなバラバラの返事。
錯覚だの、いやっ普通に下りに見えるだの、話がまとまらず他人が見れば
口喧嘩に見える位に言い合ってました。
看板があるくらいなので結構、有名なんでしょね。
確認して来ました。
さすがに休日とあって釣り人が多い。
ワーム・ルアー・ジグ・投げ釣り・サビキと両端のテトラと言うかゴロ石の波止かな?ファミリーやお父さん?
お兄さん、カップルと楽しそうに釣りをしていました。
ただ、釣果はサビキの人がアジ子を釣っていたくらいでしたね。
それと風がやや、強めでしょうか。
キャストしにくいくらいの風が吹いています。
そして上流に移動してここもファミリーでハゼを釣ってました。
水深は2mくらいでしょうか。対岸で何か釣れた様子ですがわかりません?。
何かが釣れたのは間違いなさそう。
約1時間位見て歩き一応、私の頭の中に入れて帰りました。

で、これでは面白くないから宗像大社と幽霊坂に行って来ました。
宗像大社では西日本菊花大会が開催されていて、綺麗な菊の花がところ狭しと並んでいます。
たまたま来てみたら西日本菊花大会をやってたんで見たら綺麗だしどのようにして

こんな植木?盆栽?ができるんでしょうか。
技術なのでしょうか?頭が下がります。
そして幽霊坂。
確かに缶が転がってしまう・・・・・?

5人で来てるので意見を聞けばみんなバラバラの返事。
錯覚だの、いやっ普通に下りに見えるだの、話がまとまらず他人が見れば
口喧嘩に見える位に言い合ってました。
看板があるくらいなので結構、有名なんでしょね。
Posted by yas at 00:12│Comments(0)
│シーズン