さぽろぐ

アウトドアー  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


福岡 野北漁港

福岡 野北漁港

そして野北漁港。
今日も釣り人が多い。
風も先ほどの唐泊漁港をはるかに
超える強さ。波しぶきも防波堤を
たまに飛び越えている。

息子と私は大防波堤は断念。
手前の車を横付け出来るテトラの
波止へ陣取る。

早速、投げ、浮き釣りと二手に分かれて
開始するが、息子に当たり有り。
メバルだ。だだし、キープ出来る大きさ
では無いのでリリース。
木っ葉クロも釣れるが、リリースサイズ。

メバルが釣れてくれるのは良いのですが、
小さいサイズばかり。日が落ちるのを
待てば釣果が期待出来るかも?・・・・・

投げは相変わらずの”藻”ばっかり上げてます。
ちなみに、初めてたつのおとしごを釣りました。
と、言うよりも藻と一緒に付いて来ました。

息子も超!小さいカレイ。最初はゴミ?かと
思ったくらい小さいカレイ。
カレイのシーズンが近いのでしょう。
今後を期待したいところですね。

この釣り場は20年くらい前は大波止は途中で
切れていて渡しか、ボートを使わないと行くことが
出来なかった時があって、その時はメバルなど
型が揃って釣れていたんです。
今は家族で釣りを楽しむ絶好のポイントと
なっています。
大波止の上は危ないので子供は止めた方が良いですが・・・
湾内でも十分、楽しむことが出来ます。

トイレも簡易トイレがあるし、ジュースの販売機も有る。
ただ、食料については前もって購入して行きたいところ。
セブンが有ったけれど今は閉店中。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(防波堤)の記事画像
風の中糸島の福の浦から西浦へ
寒い((((;゚Д゚))))糸島・西浦漁港。
久しぶりの志賀島漁港へ
西ノ浦漁港でアジ子釣り
志賀島・弘へカレイ狙ってみました。
カレイが釣れた志賀島・弘漁港
同じカテゴリー(防波堤)の記事
 風の中糸島の福の浦から西浦へ (2012-03-11 17:36)
 寒い((((;゚Д゚))))糸島・西浦漁港。 (2012-01-29 16:05)
 久しぶりの志賀島漁港へ (2011-10-11 15:44)
 西ノ浦漁港でアジ子釣り (2011-09-23 02:53)
 志賀島・弘へカレイ狙ってみました。 (2011-02-28 23:15)
 カレイが釣れた志賀島・弘漁港 (2011-02-14 18:22)

Posted by yas at 11:20│Comments(0)防波堤
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

レンサ
削除
福岡 野北漁港
    コメント(0)