ヨコヤマヒゲナガカミキリを見た!
今回、お盆も近く魚釣りもお休み。
子供と星の観察をしてみよう!って事で某山頂へ来ました。
懐中電灯を2人共フル装備でイザ!車を降りて山頂を目指す。
さすがに明るい
GENTOS!
心強い明るさです。
手元足元は明るいが・・・・・今日は月夜。
月が明るすぎて星が見えにくい。
それでも子供はさそり座のアンタレスや北斗七星・カシオペアなどなど星座表と照らし合わせ
星を見つけては喜んでいました。
だが、私は寒い。
山頂は14度で風も有って半袖では肌寒く感じます。
1時間ほど観察を行い駐車場へ移動。
ここでは虫をを採取しに来られた方が居て子供と見学。
テレビではこんな光景は何度か見たが実際に見るのは初めて。
蛾が多いがいろんな昆虫が集まって来てます。
今回はヨコヤマヒゲナガカミキリを採取らしく私も参加させてもらい
1匹見つける事が出来ました。
個人的にはゴマダラカミキリにしか見えませんが・・・・・
専門の人が見れば分かるんですね~!びっくりしました。
関連記事