渡り歩く釣り人生

yas

2009年04月17日 00:54

釣り新聞を見れば乗っ込みチヌや
イカなどの記事が所狭しと載っている。

私も若い頃は磯や遠征など好き放題
行ってたのも昔の話。

広島、岡山、島根、福岡と渡り歩いて(仕事で)
いろいろな所で釣りをしたもんでした。

今では家庭に追われて一人磯に行けなくなり
家族で釣りに行くことがほとんど。

楽しいけれどなかなか釣れないことが多い。
道具も少し古いが十分、使える物ばっかし有るし
竿は10本も有ってこんなに必要か?くらい持っている。

長男に広島でチヌを釣りに行くんだ!と
言うことで一揃い貸したんですが心配で仕方無かったが
(息子も心配だが、リール、竿がめちゃ心配でした。)
だが、チヌを釣って帰って来たのにはびっくり!

道具か?との質問に”竿が気持ち良い位曲がって楽しかった”と。
息子もチヌを刺身にして食べていた。(ちなみに秋の終わりくらい)

その前からいろんな所に連れて行ってたが友達と行って
自分だけチヌをゲット出来たことに大満足の息子。
釣果は2匹ですが。0.6でやってみたら?と言うことで
本当に0.6で釣った事にはびっくりしましたよ。

今週も何処に家族で行こうか思案中。
半夜のメバルが良いかもしれないが、服は整理して
直してしまってるし、日中の家族でアジ子かな?

どちらにせよ、家族が満足してくれる釣りが一番良いかもね
1人だけだと文句言われるし。

と、言うことで糸島か唐津方面か、北九方面か行ってみよう!

関連記事